2009-01-01から1年間の記事一覧

FreeMindマインドマップからプレゼンテーションを生成するアプリを作った

プレゼン資料作りはめんどう 最近、研修講師等で話をする機会が多くて、たくさんプレゼン資料を作っていました。この資料作りが割とめんどくさい。お仕事なのでパワーポイントでつくるわけですが、簡単なものをつくるつもりでも意外に時間がかかったりします…

mm2s5のサンプルを日本語訳した

FreeMindからプレゼンテーション資料を生成するmm2s5を 紹介しました(サンプルはこちら。)このサンプルプレゼンテーションを生成する元となるマインドマップがmm2s5に付属しています。 よく見ればすごくかんたんなのですが、英語なので翻訳してみました。 …

FreeMindで作ったマインドマップをプレゼンテーション資料へ(Windows+Jythonでmm2s5)

Windowsでやってみよう 前回、FreeMindからプレゼンテーション資料を生成するmm2s5を 紹介しました(サンプルはこちら。) 会社とか他のマシンでもmm2s5を使いたくなったので、 Windowsにもインストールしてみました。 Python(Jython) なんとなく、Jythonに…

FreeMindで作ったマインドマップをプレゼンテーション資料へ(MacOSXでmm2s5)

プレゼンテーション用の資料を作る場合、1枚1枚の詳細を書いてからつなぎ合わせるよりも、目次レベルの大きな流れを作ってから肉付けしたほうがうまく行く場合が多いです。 そういうトップダウン的なアプローチでさくっとプレゼン資料を作れないかと調べて…

なぜユーザは帳票にこだわるのか

デブサミ2日目のセッション「パネルディスカッション 帳票開発の肝」を見に行った。帳票についてすごく関心があったというより、id:GARAPONの勇姿を見に行ったのだが、図らずも(失礼)気付きを得る事ができたので書いてみたい。 セッション終了前でのこんな…

古いデジカメで大容量コンパクトフラッシュを使う

Sanyo DSC-MZ3という古いデジカメを未だに使っている。 動画を長く取りたくてコンパクトフラッシュを探していたら、 8GBだけがなぜか2080円と格安だったのでポチっとしてみた。Transcend 8GB CF CARD (133X、 TYPE I ) TS8GCF133出版社/メーカー: トランセン…

ユーザ企業内製は幸福をもたらすか?

デブサミ20091日目のセッション、「使う」と「作る」がつながるシステム開発を聴講してきた。「使う」側のユーザ企業と「作る」側のSIer間のギャップをテーマとしたパネルディスカッションだ。モデレータは平鍋氏、パネラーはSaaS代表の倉貫氏(id:kuranuki…